haccoの小菅です。
秋口になると、お客様から髪がよく抜けてしまうと言う声をお聞きします。
夏の紫外線による肌へのダメージ、エアコンによる乾燥と
蓄積されたダメージが、髪を抜けやすくさせる原因と言われています。
他にも急激な温度の変化が、ホルモンのバランスを崩し、一次的なものであると言われますが
薄毛に繋がる場合もあるかもしれません。
今回はエイジングケアも含めた、頭皮のケアの方法についてご紹介させていただきます。
髪のエイジングケアは美容室で綺麗にすることができますが
頭皮のケアは毎日の積み重ねが大事になってきます。
エイジング現象はどうやっておこるのか?
20代を過ぎると女性ホルモンが減少に伴い、
肌や頭皮のハリツヤの元となるヒアルロン酸やコラーゲンを作る働きが低下してきます。
すると、頭皮の水分バランスが崩れ、頭皮が敏感肌になりカラーが染みやすくなったり、
乾燥して痒くなったり、頭皮が赤味がかったりと様々なトラブルが発生してきます。
他にも水分バランスが崩れ、皮脂の分泌が多くなり酸化することで
夕方ぐらいになると、頭皮から臭いが気になることも・・・。
頭皮の状態が悪くなっていくと、生えてくる髪にも影響をおよぼしますので、
髪が細くなったり、まとまらなくなってきたという髪質の変化が、いわゆるエイジング毛と言われるサインと言われています。
エイジング毛につきましてのご説明はこちらをご覧ください。
エイジングケアコースには、シャンプー後に美容液を使った頭皮のマッサージを行うことにより頭皮を柔らかくしていきます。
この美容液は先ほどいいました、
・頭皮の痒み
・頭皮の赤味
・フケ、乾燥
・頭皮の臭い
といったトラブルを改善、予防してくれる効果があり、
他にもマッサージを行うことにより、お顔のリフトアップに期待できます。
ご自宅でも毎日、頭皮のケアを習慣にすることはとても大事なことで
お肌と同じように頭皮にいい環境を作ってあげることをおすすめします。
お気軽にご相談くださいね。
電話予約
LINE予約
※当日のご予約はお電話でのみ承ります(受付時間:9:00 - 17:00)。尚、施述中の場合はお電話が繋がらない場合がございますので、予めご了承願います。
※LINE予約は営業日7:00 - 21:00にて承ります。またご利用いただくにはお友達に追加が必要です。
※上村はカット最終受付が16:00、カラー・パーマ最終受付が15:00とさせていただきます。また、小さな子どもがおりますので、当日急遽お休みをいただく場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご理解・ご了承ください。